に公開 2021/03/06
ハモネプ2019優勝『たむらまろ』代表の加藤がハモネプ2021の全グループ・全演奏を徹底解説しました!
あなたの推しグループのコメントお待ちしてます!
〜目次〜
00:00 あいさつ
00:27 大会全体の注目ポイント
03:05 早稲田大学「ちょころぎーず」
04:23 関西学院大学「月の音楽隊」
05:15 上智大学「シックスノックス」
06:51 立命館大学「スットコ侍。」
08:27 ICU国際基督教大学「エイトロー」
09:46 同志社大学「ヴァナナ!!」
10:46 東京都立大学「あまつつみ」
11:27 東京大学「リメリック」
13:01 京都大学「キャラバンナイツ」
13:51 明治大学「あまがさ」
15:41 青山学院大学「ヤミツキ」
17:05 フジテレビ「アナペラ」
17:37 大阪大学「スペード」
18:38 慶應義塾大学「ツキミソウ」
20:10 決勝 上智大学「シックスノックス」
20:54 ICU国際基督教大学「エイトロー」
22:40 明治大学「あまがさ」
24:31 慶應義塾大学「ツキミソウ」
25:09 東京大学「リメリック」
25:48 まとめ
♪優勝おめでとうございます♪
あまがさ 川の流れのように
jpfilm.info/most/bideo/qnSar9iU2o7bio4
♪新世代アカペラ最高でした♪
【国際基督教大学】エイトロー/「Dynamite(BTS)」
jpfilm.info/most/bideo/lV5_ycxym5_FpoY
♪テクニック最強!凄すぎました♪
【東京大学】リメリック /「Paparazzi(Lady Gaga)」
jpfilm.info/most/bideo/h3x5vZSYzZ3IoYo
メンバーシップを始めました!
よりディープに応援して下さる方との交流の場です、ご興味ある方は以下のリンクから内容を確認してみてください!
jpfilm.info/vision/eHJtm2i_H7llv5419NCFLg.htmljoin
#ハモネプ2021 #ハモネプ #あなたの推しグループを教えてね
-----------使用音源コピーライト表示-----------
Song: Electro-Light - Symbolism [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/symbolism
Watch: jpfilm.info/most/bideo/kJB1t7h1koOVZqQ
Song: Electro-Light - Symbolism pt.II [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/Symbolism2
Watch: jpfilm.info/most/bideo/hmiZqaNmmGvKcno
Song: K.Safo & Alex Skrindo - Future Vibes (feat. Stuart Wallace) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/futurevibes
Watch: jpfilm.info/most/bideo/dnd3nLubrZm0fHo
コメント数
エイトローはJAYさんは上手いのはもちろんだけどまーくんさんがめちゃくちゃ上手かった笑
参考になりやす…
ヴァナナのボーカル上手すぎない?
過去のハモネプの解説動画ききたい!
前回に続いてのライブありがとうございました。さらにきちんとした解説まであげていただいて助かります。何度聴いても、ぬ。さんの語る内容のすべてを理解するのは難しいとは思いますが、きっぱりとした語りは楽しいです。ハモネプビデオの3回目を見てみます。ハモネプが終わるといろんな動画がアップされて、観るほうも忙しくてありがたいです。いつもありがとうございます。
紅白みたいに、この動画のような副音声をハモネプにも欲しい。審査とは関係ないところでアカペラ沼の人達があーだこーだ言ってるの聞きつつループするのも絶対楽しい
素晴らしい解説でした。私のイチオシは東大のリメリック。 ところで内容とは関係ないですが慶應ギジュツ大学って発音されてるように聞こえましたがギジュクです。
sinfoniaとザ・コンティニューズのコラボ演奏のリアクション動画出して欲しいです!!
すごく面白い動画でした!今までの歴代優勝者の解説も見てみたいです!
バカ安が好き!ヤマトは聞き惚れます
終始、確かに〜、なるほど〜 と思いながら聞いてましたw
自分が思ってる以上に皆さんいろんなこと考えながらやってるんやなぁと解説聞いて改めて感じました。 てか、一番驚いたのが加藤さん! ハモネプで見たときは全然喋らへんかったのにめっちゃ喋るやんwwしかも上手い! もしかしてニヤッとだけしかしなかったのもパフォーマンスの一つだったのだろうか(笑) 今回はあまがさ、エイトローが断然好きやけど、昔みたいにAーZ、じゃーんずΩ、Bam B Crewみたいな圧倒的なボーカルがいるグループをまた観てみたいなぁ。。。
前回はリモートとかでも参加できたのに今回は辞退 しかもだ医学のみ ちょっとつまらない そしてあまがさ以外のクオリティが低い 前回はかなり白熱してたけど 今回は確実にあまがさしか優勝候補が居なかった
昔みたいに面白いオッサングループとかいないのも残念 今動画に残ってるリストラーズは歌もエンターテイメントも最高だった 楽しかった 時代の流れなのかな 今時の曲ばかりだと見る年齢層も限られそう ちなみに何故アナウンサー枠?大学ぢゃないの?いらなくない?みんな長い時間かけて完璧に仕上げて来てるのに冷やかしにしか見えなかった
あまがさの夜に駆けるは演歌らしいハーモニーのリズムや天城越えのフレーズを入れてたところが堪らなかったです!! たかたかさんが出てるからまた留年したんだろうかと見ながら家族で話してたのでほんとに留年してて笑いましたw
あまがさの495店の内訳を知りたかった。どれが満点で、どれが減点されたのか。
シックスノックスが好き
すごい解説…( °ω° ) 私はあまがさにとても説得?させられて絶対あまがさ!みたいになってたのですが、他のグループもすごい精密だったり、アレンジがあったのだとこの動画で改めて感じました。早速見直してきます…!
高校生や社会人より、大学生のグループがレベル高く感じる。昔も今も。
リメリックが歌う前、正直「難しい曲だよなぁ~」って思っていたけど、120秒とは思えないくらいいろんな展開が入っていて、まるで一つのコンサートのように感じました。いつの間にか引き込まれていました。もう一度聞きたかったので決勝で聞けて良かったです!何回聞いても飽きない、アレンジと技術で尊敬しました!!
過去のハモネプ についても解説して
すごく細かく分かりやすく楽しい解説で、一瞬で30分が過ぎました!😆
ぬさんの感想・解説めっちゃ分かりやすい…!!!最高です!!! add9ほんとに憎かったです、あまがさは堂々の優勝でした!
防音部屋ですか??
完成度はあまがさ。 衝撃度はリメリック。
ピッチ、アレンジを映像見ずに音だけ聴いて自己審査した結果、あまがさが抜群でしたね。とにかくハーモニーの作り方がイイし声のバランスもイイ!
昔のハモネプの解説もして欲しい 歴代優勝グループなど
8Lawさんが事前のハモネプチューブのボイパリーグにパーカスのジェイさんではなくベースのまーくんさんを出して来たのが 「ウチはキャラクターの濃いメンバーが揃ってますよ~是非注目してね~」 という前フリで、ハモネプ出演に留まらずその先の個人の活動に迄繋げていく為の布石なのだとしたらカッチョイイな、と思ってます(憶測ですが)
感覚的になりがちなものをきちんと言語化されていて凄いなと思いました。 解説動画、いつも楽しく観ています。 ぬ。さんの動画の視聴者の方々も同志なのかなと思うとまた頑張ろうという気持ちになります。
カンセイ学院大学ですね。カンサイ大学と。
YOASOBIの夜に駆けるの始まりが すごくクリアで雫が落ちてゆくような なんともいえない雰囲気が好き
リクエストいいですか? 行き先、を、全パートでお願いできますか?
エイトローの「テンションコントロール」とか言語化が的確すぎて頷きまくりました 推しはやっぱりあまがさ! なかなか聴けないレベルの演奏だったし本当に感動した
解説動画今か今かと待ってました! ただ凄いな〜と思いながら見るだけだったのが、加藤ぬ。さんの解説が分かりやすく新しく知る事が出来る事ばかりで楽しいです☻ 解説動画もっと見たいです! 後、全く関係ないんですがめちゃくちゃ肌と唇が綺麗で、ツヤツヤと光っていて羨ましいです.. スキンケア教えてほしいです😭
あまがさは練度が凄かったです。もう段違い。 今年はベーパーが凄いなあ、上手い子多いなあと思ったらBeatboxer大量出演で後でビックリしました(笑)
最高の解説動画。 優勝したから説得力あるし 素人にもわかりやすい。 余計なお世話ポイントとか 正直でめっちゃいい! 今後も期待してます!
僕はNew Schoolerが好きなのであまつつみとヤミツキを応援してましたが、エイトロー,リメリック,あまがさは感動しました。
アカペラ愛を隠そうとしても隠しきれない男
決勝のあまがさ、メドレーの構成が完璧すぎた。テーマの天城越えを冒頭に魅せた後、終盤、津軽海峡冬景色→天城越えで盛り上がって終わるかと思ったら、マイナー調からメイジャーに変わって川の流れのように。ブワァって世界が広がる感じ。最高だった。
ぬ。さんの解説待ってましたー!!! 毎回やって欲しいです。。 自分の視点に比べて、プロの視点が聞けることが大変貴重です。 個人的にはエイトローの紅蓮華、3ボーカルの特徴について触れて欲しかったです。。 鋭さ、柔らかさ、力強さが一つのストーリーになってて気持ちが高まりました。
最初の全体好評聞くだけでも価値のある動画。 そしてぬ。さんが賢いことかま改めてわかりました!なので私はぬ。さん推しです!!! 失礼しました。あまがさは言わずもがなでしたが、シックスノックスも良かったです!
ぬ。が、ハモネプとM-1グランプリについて比較してたの驚いた。私もそう思った!!
ぬ。さんの解説動画有り難いです! 素人が聞くところと、全く違うんだなぁっと思いました。 例えば、シックスノックスの予選の歌でサビのデスボイスに聞き入ってしまっていましたが、サビ後の階段上に下がるコーラスを評価されていたり、リメリックの入りのベースえぐいなぁっと思ってたら、そこに女性のハーモニーが被さっているのが良いと言われてたり、スットコ侍のベースとリードの音程の具合を聞き分けてたりと、何倍にも面白く感じられるような解説でした! 個人的には、キャラバンナイツのまた逢う日までのような、アカペラの初期のような正統派な感じのグループが好きですが、dynamite、bad guyのようなビートボックス要素の入ったグループも素晴らしかったです。 あまがさの優勝も納得です。リベンジや最後の出場などのエンタメ要素もありましたが、純粋にあまがさの洗礼されたハーモニーや考え抜かれたアレンジは過去見ても最高クラスだと思います。 未だにトップ3は、Bam B Crewのさよならの向こう側、A-ZのFirst love、ジョブナイルの恋におちてです。 長々と書きましたが、ハモネプはやっぱり最高です。
あまがさの店長は最高でした!!! 競技アカペラ共感します!
解説ありがとうございます!! 個人的には、あまつつみが好きでした〜
素人目線では何かボヤっとしてハモってなくてあまり上手くないなぁとしか思えない所を、彼らが何をやろうとしてて、何ができてて何ができてなかったのかという部分をしっかり解説して下さってすごく面白かったです!
やはり、あまがさだなぁ… ICUのメンバーの音楽に対する懐の深いお話を聞けて、凄かったんだとうなづきました。 個人的には都立大学さん推しで、あの歌を聞いたときに、す〜っと好きだったドラマ(切な系ラブコメ)に発想がとんで、感情移入できたからです。 いつかハモネプイベントライブ、見たいなと思いました。
解説の説得力がすごい! リメリックは「強弱」というより「緩急」が凄まじかったですね、衝撃を受けました!
青山と慶応の審査は私も同じ事感じました。 あまがさは文句なしの圧倒的な優勝🏅でしたね
面白くてためになる解説ありがとうございます! 昨年は昨年で超ハイレベル演奏聴けて良かったですが、大学しばりは青春感、身近なイベント見てる感が大変良かったです。昨年はことごとくアカペライベント中止だったので。
ぬ。さんの眼鏡の光の反射が一回気になったらもう、、ww
加藤ぬさんの解説を 私はまるで赤べこみたいに頷きっぱなしでした。納得納得。 何度も、説得力って言葉を使っておられましたが、そこに優しさ思いやりを めっちゃ感じました…! もう一度、見てみます♬ で、和服のあまがさの演奏は 魂を感じました。 たむらまろ優勝時から出てるのかな? ずれてるかな記憶? 勝手に私のなじみの様に思い 優勝してもらいたい!って 応援してました。 ボイパの気迫ある目、カウント。 ずっとその子の演奏見てました。 なんか泣けました。 ジャンポケ太田さん似の ボーカルの子も。 いや全員👍 でも、たむらまろ👑
今回初めてハモネプ拝見しました アカペラ素晴らしいですね 毎晩JPfilm で拝見してます。加藤ぬさんのコメント動画参考になります。色んな技術が各チーム入ってることがわかりますますアカペラ好きになりました
ゲストで来ていたジャニーズの大橋和也くんは小学生のころリトグリのかれんちゃんと同じグループでハモネプに出てましたね!
他のグループもかっこいいところがたくさんありましたが、あまがさが圧倒的に完成度が高かったなと思いました。信頼し合っている雰囲気が伝わってきて即席のグループではないなと思わせられるところも好きでした。
エイトローがPentatonixっぽくて個人的には好きだった
ぬ。さんの感想、解説待ってました! アカペラされている方の意見を聞けるのが、非常に面白いです。 私の推しはスットコ侍。でした◎ ハモリとアレンジが個人的にドストライクです。 ハモネプにハマってからもう何年も経ちますが、あまがさは流石という感じで、リメリックはやられたって感じしました! 次回も非常に楽しみです◎
あまがさの夜に駆けるのアレンジが圧巻で感動しました! エイトローの紅蓮華も勢いや楽しい感じが伝わってきて迫力ある演奏ですごくよかったなと思いました! ハモネプ毎回楽しみで録画して何度も見返すほど大好きです♪
待っってました!2019の衝撃がナンバーワンだった身としては、やはり実力如何というよりあまがさを推してしまいました…もちろんあまがさも実力も非常に高いんですけど。 歌のまとまりとしては、リメリックは決勝よりバッドガイの方が綺麗だった気がします。そのせいであまがさの圧倒的結束に劣ってしまったのかな?と。再喝しますと皆様お上手なんですけど。正直この2組以外が優勝していたら作為的な何かを感じていたので、あまがさが優勝して安心しました。自分的にあまつつみの採点がリメリックと5点差であることに作為を感じていたので。 今大会は上位の音がハマりすぎていた分少しでもズレると視聴者は過剰に気になってしまう、というような本番緊張するタイプの人間に厳しいものだったと思います。そして何より、喉にマイクつけてボイパする考えは斬新すぎて震えました。よくその考え思いつくな???
あまがさは聴いてて全てが揃ってて優勝だって思いましたが、推しは断然エイトローです!何よりジェイ君のボイパの技術に惚れました😍あとお気に入りはリメリックのbad guy!モナさんの歌い方に引き込まれて、好きでした!!キャラバンナイツのサビに入る前と入ってすぐのコーラスがすごく好きなのとボイパのあなでぃーさんのノリ方もすごいハマります!全部永遠と聴いてられます!❤️
録画したハモネプを見返しながら加藤さんの解説を聞かせていただきました。 改めて各グループの魅力や特徴を感じることができて素晴らしい時間でした。 個人的にはやはりあまがさの演奏が圧倒的に好きで何度聴いても感動します。 スットコ侍も素敵なハーモニーとメンバーの皆さんが楽しそうにしているのが印象的で大好きです。 ハモネプが開催されるたびに素敵なグループを知ることができるし、アカペラをもっと好きになることができるので本当に嬉しいです。
ぬさーん。かんせい学院っすよー。 自分は東大が気持ち良かったです。
ああああああああまたやっちゃったごめんなさい!!!!!!!!!!
関係ないかもですが、背景が綺麗ですね💕高評価です(笑) もしお時間があればでいいんですが、ハモネプ初期のCD(1.2.3)を聴いて、加藤さん的な解説を聞きたいです!!
Twitterで懐メロが多かった時を懐かしんでるコメント多かった
たかたかくんの裏情報ありがとうございます笑笑
あまがささんの夜に駈けるのアレンジ好きでした。 スっと入ってくるのは演歌っていう聴き馴染みのあるテンポだったのかなって思いました。 決勝の演歌メドレーは圧巻だなと、純粋に思いました。
配信ありがとうございます!加藤さんの視点、評論とても素晴らしかったです。やっぱりあまがさ抜けてましたね。シックスノックスに惹かれました。
解説ありがとうございます!! 今回は難しい曲が多いのか時々音程が気になっちゃいました。 あまがさ、圧倒的に素晴らしかったです!全体的に好きなんですがコーラスが特に好き。
ぬ。さんたぶんサムネまちがってるかもしれないです!2019になってる…(〃´˓̫ `〃)
わあああああああああ間違えましたああああああああ直しましたあああああああありがとうございますごめんなさい!!!!!!
丁寧にまとまっていて、とても聞きやすかったです! ここまで言ってしまって大丈夫なのかなとも思いますが、しっかりと批評なさってて、こういう事が聞きたい!という内容でした👏 ありがとうございます!! 来年もまた、当日のライブ、解説動画、楽しみにしてます✨ ※背景新しい感じですね👀
8lawめちゃくちゃ好きだけど、アカペラ詳しい人からしたら中々酷評なのね。でも基礎的なことよりも、人が聴いてて感動したり心が動くことが音楽の在り方だと思うな〜。上手くEDM調に仕上げてたのが時代とマッチしてて良かったわ。
あまがさは圧倒的優勝なんですが、個人的にはリメリックが衝撃的過ぎて…😇ぬ。さんの解説楽しく拝聴しました。 大学縛りよりも社会人や高校生がいた頃のハモネプが好きだったので、今後また方針転換来ないかなあ〜なんて緩く思ってます笑
東大のbad guyが良すぎて意味わからんくらい何回も聞いた
紅蓮華は鳥肌立った
ハモネプオタクの私からしたら待ってましたの動画すぎて本当に嬉しいです🥺ありがとうございます🥺
青山学院大学「ヤミツキ」です! 解説して頂きありがとうございます😭 アドバイスを受け止めメンバー一同これからも努力して参ります💪🏻
エイトローとあまがさ、リメリック好きです
8 Lawの詳しい話は【今宵はBeatbox】 JAYくんとまーくんゲストの#4 で聞けますよ💁🏻♀️ 概要欄にタイムスタンプがあります!
ヤミツキ🌙がとっても好きでした!
共感ポイントありすぎて終始頷きながら笑ってました😂 僕が出てる動画全部解説して欲しいくらいです😃
本物だ!マジかよしたすぎわろた
やったー!! 解説ありがとうございます!
東京大学のリメリックはたむらまろを初めて見た時の衝撃に近いものがありました
その日ハモネプ始まるまでスタンバイしてたのですが、疲れて寝てしまい、気が付いたら大好きなハモネプが終わってました、、😰 でも、今回のぬさんのコメント聞けて、虚しさが消えました。ありがとうございます🙇♀️
「あまがさ」さんと「8Law」さんはいつか必ずLIVEで聞きたいです。 あと「スットコ侍」さんを推してます。 何が良いって、自分に知識が足りないせいで感動や感想を上手く言語化出来ずにモヤモヤしていた部分を、この動画が綺麗に補完してくれる点がとても有難いです。 演者さん達にも聞く専にも、ハモネプを見て新たにアカペラファンになった方々にも勉強になる動画じゃないでしょうか。 数多いるアカペラーの中でも、これはぬっくんにしか作れない。 素晴らしいです👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
貴重な動画ありがとうございます😊 この動画を見ながら録画したハモネプをまた見たいと思います! 自分は東京大学のbad guyのインパクトと聞き終えた後の様々な事をなしにしての凄かったと思えた素直な感想が溢れました! 加藤ぬ。さんのこういう動画本当に貴重です!ありがとうございます!ぬ。さんの知識や耳の良さが尊敬ものです!!
あまがさ応援してました!!! 今回も解説聞けて嬉しいー!
この解説とても嬉しいです!! あまがさは勿論ですが、ヤミツキ、シックスノックス、8Law応援してました!
@加藤ぬ。 お疲れさまですー!!!2021の字体好きです笑 見やすく分かりやすくて、ためになる動画を本当にありがとうございます!!!!!
うぎゃあああああああ間違えましたあああああああ直しましたああああああ